Japanese follows English. 英語の後に日本語が続きます。
A Japanese man asked me what the translation of the following term is:
指名委員会等設置会社 shimei iinkai tou settichi gaisha
I told him that, in order to translate it, I needed to look up and understand the meaning of this term. He looked puzzled. He seemed to have thought that the translation should be "a company with nominating committee, etc.," and came to me only to confirm that his translation was correct.
Today's topic is "等 (tou)," which means “etc.,” or “and others. ” Many legal terms include "tou" to avoid specifically explaining something." So, translators have to be very careful about this term.
In this case, as I said to the man, I first needed to find the definition of "指名委員会等設置会社" and translated the definition into English as follows:
A company with audit, nomination and compensation committees (revised on September 22, 2023)
Yes. "指名委員会等" of "指名委員会等設置会社" means 指名委員会 (a nomination committee) and two other committees, "監査委員会 (an audit committee)" and "報酬委員会 (a compensation committee)."
Generally, English translation is 1.5 to 2 times longer than the original Japanese sentence. This is often because of the hidden "power" of "等 (tou)." "等" is a single Chinese character, but never, ever underestimate the power of 等 (tou)!
Another such powerful word is 特定 (tokutei), meaning certain or specified. I will write about it in another post.
時々訳語を聞かれます。その日は「指名委員会等設置会社」について聞かれました。だから言いました。「先に意味を調べてからでないと訳せません」と。
以前も書きましたが、翻訳を組み立て作業を勘違いしている人って多いです。例えばこの場合だと
指名+委員会+等+設置+会社
nomination + committee + etc.+ with + company で順番変えて
a company with a nomination committee, etc.
でもこれだと日本のコーポレートガバナンスについて英語で知りたいと思っている外国人は先ず「はあ?」です。日本人はよく「等」を使いますが、英語で「etc」は嫌がられます。だってそれじゃ分かりませんもん。で、調べました。そしたら、指名委員会、監査委員会、報酬委員会を全て持つ株式会社のことだそうです。ということで、字面ではなく、この定義を訳さなければなりません。
日本語から英語に訳すと普通1.5倍から2倍の長さになります。「等」などの短いのにたくさんの意味が込められている侮れない単語のせいです。「特定」も侮れません。こちらについては別の機会にまた書きます!
ちなみに日本語が主語を省くことは皆さんご存知だと思いますが、そのせいで折角のオチが台無しになってしまっている。。。(と私が思っている)のはカズオ=イシグロ氏の「A Pale View of Hills」です。英語で読むほうが楽しさ倍増なので、英語で読める方は先ずは英語で読まれることを強くお勧めします。詳しくはこちらをお読みください。(ネタバレ注意⁉)
参考になりました。
返信削除日経の「きょうのことば」を日課で日英の練習に使っていますが、ちょうど困っていたところでした。「まんぼう」といい「等」には泣かされます。
励みになるコメントありがとうございます。全く同感です。日英の場合、英語の長さが日本語の1.5~2倍になってしまうのも頷けますね。お互い頑張りましょう😊
削除Thanks for this. It is a term that definitely needs a standardized translation. I might use "a company with nomination, compensation and auditing committees" to reduce the length and maintain the primacy of "nomination".
返信削除Thank you for your comment. I often translate documents including law provisions, which always makes me think about how to translate "等" and "特定." I like your shorter version of translation. The simpler (or shorter), the better. Again, thank you!!
削除