East Asian Eurya (Eurya Japonica) 姫榊(ヒサカキ)

英語の後に日本語が続きます。

These are flowers of East Asian eurya (Eurya japonica). In Japan, the East Asian eurya is used for Shinto rituals. It's understandable that their flower language in Japan is "Respect deities." 

2024/3/24

2024/3/24

2024/3/24
 
(If you wish to post your comment but don't have a Google account, select "anonymous" from the drop down menu titled "comment as"!)

コロコロな蕾と花がかわいいヒサカキ(姫榊)です。神事に使われるそうです。花言葉は「神を尊ぶ」なのもうなづけます。

(Google アカウントを持ってない方は、コメント記入後に「Google アカウント」をクリックし、「匿名」か「名前/URL」を選択してからご記入ください!)

0 件のコメント:

コメントを投稿

Five-Seeded Plume-Poppy (Macleaya Cordata) タケニグサ(竹似草)

英語の後に日本語が続きます。 This is five-seeded plume-poppy (Macleaya cordata). The plant is native to China, Taiwan, and Japan and can be found across J...