英語の後に日本語が続きます。
These are Miquel's mazus (Mazus miquelii). They resemble Japanese mazus (Mazus pumilus) very much in terms of the flower color, shape and size, but you can tell which is which based on the direction of growing. Japanese mazus grows upward while Miquel's mazus grows low to the ground. But still so confusing.
2025/4/19 |
2025/4/19 |
2025/4/19 |
2025/4/19 |
(If you wish to post your comment but don't have a Google account, select "anonymous" from the drop down menu titled "comment as"!)
ムラサキサギゴケ(紫鷺苔)です。花の色も、形も、大きさもトキワハゼ(常磐爆)によく似ています。だから見分けるポイントはどの向きに成長するか、です。トキワハゼは上、ムラサキサギゴケは匍匐前進で成長します。でも本当に紛らわしいです。
(Google アカウントを持ってない方は、コメント記入後に「Google アカウント」をクリックし、「匿名」か「名前/URL」を選択してからご記入ください!)
0 件のコメント:
コメントを投稿