Japanese follows English. 英語の後に日本語が続きます。
Since I launched this blog, it's been my daily job to look for any interesting materials for this blog ranging from political stories to family issues. Even if finding a good one, there is another problem, i.e., remembering it until it's written. Actually, keep remembering stories is much more difficult finding them because I usually come up with good stuff at an inconvenient time or place, such as while in the bathroom or asleep.
A couple of days ago, we (i.e., my husband and I) went to see his cousins. We had a good meal and coffee and talked a lot. Being stimulated by the conversation with them, I woke up in the middle of the night with a very good material, even remembering my excitement, although I had to give up on taking a note of it because doing so would completely wake me up (I've been having terrible cold for the last week), while being aware that without writing it down, I would forget about it on the following morning.
I'm sure that the material was one in a hundred good stories that I'd ever come up with, but that it will never come to me.
ブログ開設以来、政治から家族までネタ探しするのが日課になっている。ただ、ネタを思いついても実際に書くまで覚えていられるかは別問題。実は、思いつくより忘れないことのほうがよっぽど大変。思いつくのはトイレとか寝ているときとか、いつも変なときだからである。
つい先日、夫のいとこ会があり、おいしいご飯を食べてコーヒーを飲み、いっぱいおしゃべりしたことに刺激されたせいか、夜中にネタを思いつき興奮したところまでは覚えているのだが、メモしなければと思いつつ、メモなどしたら完全に目が覚めて寝付けなくなってしまう、と煩悶しながらそのまま寝てしまいました。その週、風邪ひいていたので仕方ないっか....
忘れてしまったネタは100個に一つあるかないかの希少ネタ(のはず)。だけど私のところにはもう二度と降りてこないだろう。
Hi! I'm Kei Narujima. This is a blog about flowers/plants🌼and bugs🐛, and sometimes art and unique Japanese culture that make you smile or think (or so I hope)!! こんにちは。花や虫、そして時々日本の文化などについて書いてます😊。税務英語については https://zeimueigo.blogspot.com/ をご覧ください。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
Auaxa Sulphurea キエダシャク(黄枝尺)
英語の後に日本語が続きます。 The summer is finally over this year and signs of autumn are here in Tokyo, one of which is the return of butterflies and mot...
-
英語の後に日本語が続きます。 I read "A Pale View of Hills" by Kazuo Ishiguro a few years ago. The book was my second Ishiguro's book after...
-
Japanese follows English. 英語の後に日本語が続きます。 Is he being boiled to death? (This is a revised version of the story originally posted on Se...
先日はお疲れ様でした。
返信削除Y兄にもメールしましたが、お会いする前の緊張が嘘のようにとても楽しい時間を過ごすことができました。
あのあと、お二人とも疲れは出ませんでしたか?
お喋りをしていた時にもそれまでのイメージ(といっても過去に1度しかお会いしていませんでしたね(笑))を良い意味で覆されましたが、ブログを拝見させて頂いてKeiさんの人となりを垣間見たようで、とても共感し勝手に親近感を覚えてしまいました。
100個にひとつの稀少ネタ…何だったんだろう。
すご~く気になる!(笑)
またそのネタがKeiさんの心に降りてきてくれることを期待してます!
こちらにこんなコメントしていいものか迷いましたが、ブログ読めたことが嬉しかったので、とりあえず書かせて頂きますね。
削除しても全く問題ないですよ!
Rieo_pomegranateさん、コメントありがとうございました。また返信が遅れて申し訳ありませんでした。実は受け取っていたことに全く気付いていませんでした。恥ずかしながらまだ使いこなせていません.....
削除あの日は私も緊張していて、前日に何を着ていこうか悩んだりして大変でした。それとご家族が体調崩されたと聞きました。もう回復されたとのことですが、どうぞお大事になさってくださいね。(人のこと心配している場合ではないのですが(笑)。)
また、皆さんとおしゃべりできることを楽しみにしております!まだまだ暑いのでお体に気をつけてお過ごしください。